2019-01-01から1年間の記事一覧

電通大生にThree.jsを布教したい

こちらはUEC Advent Calendar8日目の記事です。 前日の記事はこちら TL;DR 環境構築がめっちゃ楽なThree.jsを広めたい&ミクさんを動かしてみたので見てほしい はじめに 前回の記事はKeiuお さんによる「Hack U 2019 FUKUOKA」について。自分も先日JPHacksと…

TensorFlow機械学習クックブックを読む

はじめに p338-341の遺伝的アルゴリズムを実装するコードを読んでいて知った単語や関数などをまとめた 用語 機械学習 インスタンス: とりあえず用意した箱みたいな データセット: インスタンスの集まり ハイパーパラメータ : 数値的に決定できないパラメータ…

Webhook完全に理解した

はじめに バイトでLINE Messaging APIとかいじってたらこれが出てきて、最初納得いかなかったけど図にしたら簡単だったのでメモ Webhock Webhockと普通の場合の比較 Githubでcommitしたタイミングでslackに通知を送る場合を考えます。 普通の場合はGithubの…

クロスドメインメッセージング完全に理解した

はじめに クロスドメインメッセージングとは、その名の通り異なるドメイン間でデータをやり取りする方法です。 これを実現するためにはiframeを使わないといけないらしいんですが、既存の説明ではいまいち納得行かなかったので自分なりに解釈してまとめまし…

MMDLoaderでローカル(IndexedDB)に保存したモデルを表示するテストを作ってみた

はじめに Three.jsにはMMDLoaderという、MMDモデル(pmd, pmxファイル)を読み込んで表示してくれるライブラリがあります。 これ使ってMMDモデルを表示するARアプリなんかを作っている方もいるらしいです。→ https://qiita.com/jyuko/items/727a4f90e914a3932b…

javascriptのFileReaderではまった話

なにがあった 「FileReaderでファイルを読み込み(IndexedDBに)保存」→ 「保存されたファイルを取り出し」という処理をしたいのに、 そのままの順番で書くと「取り出し」→「保存」になってしまった。 原因 FileReaderは非同期でファイルを読み込むらしい。フ…

Dockerによる楽々開発環境構築

なんで書こうと思ったの WebアプリをHerokuにデプロイするときに、サーバー上でapt-getするためにはDockerでデプロイしなくちゃいけない ?っぽいことが分かったので勉強のためにまとめることにした。 ※素人が書いてるのであまり参考にはしないでください。 …

最適化の勉強 その1

なんで書こうと思ったの 目的 最適化を使って学会発表するのに理解できてなくない?ということでアウトプットの意味で書く ゴールは非線形最適化の概要を把握するのと、実際に研究で使ってるPythonライブラリのTNC法を理解すること 構成 非線形最適化の概要 …

電通大の学内ネットからGithubにsshする方法

きっかけ 研究室のネットワークはもともとグローバルIPを持っていたのだけど、ついこの間 学内のネットからプライベートIPをもらってつなぐ形になった。(セキュリティ的な問題があったらしい) つまりUECWirelessでつないでるのと同じような状態で、学外のサ…

VS CodeでPython環境を入れたときにインポートできなくてはまった

ハマったこと VS CodeのPythonプラグインを入れることで、コンソールが出てPythonコマンドを打てるようになるんだけど、ライブラリがうまくインポートできない。 解決手順 生のPythonをインストールして特定のフォルダに仮想環境を作る C:\Users\user1> py -…

新しいPCに古いグラボを増設した話

研究室の大掃除として、壊れていて廃棄予定のPCを分解してハードディスクを取り出す作業をしていました(多分情報漏洩とかを防ぐため)。すると、いくつかのPCは古いとは言っても第7世代のintel CPUを積んでいて、さらにグラボもありました。分解するついでに…

ビックカメラ札幌の福袋抽選に行ってきました

今日1/1(元旦)は、初めて大型電気店の福袋というものを買おうと並んでみた。 朝8:00の地下鉄に乗って札幌駅へ。車内には人がまばらで元旦の早朝から出かけるもの好きは少ないものだなと感じた。 どうやらステラプレイスも1日は基本お休み。2日から営業らしい…